更新履歴– tag –
-
東京『フィレンツェ賞展』に見に行きました。
会場にて 先週で閉幕した、公募展「フィレンツェ賞展」の展示を見に行きました。 旅行気分に浸りながら待つこと数ヶ月、やっとこの日が来ました!! ついに島根→→→東京へ GO------- 仕事終わりの最終日に乗って、いざ東京へ向かいました。 島根県はあいに... -
広島『色彩の共鳴 Part 3』いよいよ来週開催です。
いよいよ来週に私の個展「色彩の共鳴 Part 3」が広島にて開催されます。 gallery718 SPASE B住所 広島県中区袋町7-18 詳細はこちらを参考にしてください。 今から私はわくわくが止まりません!! 個展まであと少しですが全力で制作に打ち込んでいます。 ... -
祝!! 松江『松江市民美術展』にて受賞!!
9月より島根県立美術館で開催された『松江市民美術展』に出品した私の作品が、、、、、 なんと、なんと、、、受賞を果たしました。(感無量、、、嬉し泣き!!) 数多く出品された中で、優秀賞を受賞できたことは大変名誉なことで嬉しい限りです。 以下は... -
香川『猪熊弦一郎現代美術館』に行ってきました。
まだまだ外は暑いですね、皆様は夏バテは大丈夫ですか? 私もやや夏バテ気味ですが、、、、こんな時こそ美術作品より力をもらおうと思い足を運びました。 香川県、丸亀市の駅より徒歩1分の場所にあります。 駅を降りて周りを見渡すと大きな壁面と黄色、黒... -
新潟、東京『第25回 雪梁舎 フィレンツェ賞展』
私が出展した公募展「第25回 雪梁舎 フィレンツェ賞展」の展示案内が来ましたのでご紹介します。 第25回と歴史長く、とても由緒ある公募展です。 雪梁舎は美術館を所有をしており、年に1度公募展を開催します。 雪梁舎は新潟に本社があります。ニワトリ... -
島根「白と黒の表現者」に行ってきました。
昨日、島根県立美術館で開催されているグループ展「白と黒の表現者」に行ってきました。 毎日、猛暑が続いてため息しか出ません、、、、そして文明の力であるエアコンは生命線です。 この暑さでも負けずに自分たちが制作した作品の発表をされているクリエ... -
展示案内を更新しました。
8月15日より広島県立美術館にて開催される、職美展に出展します。 詳しく こちら を参照してください。 -
広島『細迫 諭 個展』に行ってきました。
広島市南区にあるギャラリーGALERIE青鞜(ギャルリせいとう)で行われている細迫 諭さんの個展に行ってきました。 DM GALERIE青鞜は広島で長く(約33年)から続く歴史ある美術画廊です。地元広島の美術作家の活動を応援してくださっている画廊だそうです。... -
プロフィールを更新いたしました。
第25回 雪梁舎 フィレンツェ賞展 にてな、な、な、んと入賞をいたしました。 若手の登竜門でもあるコンペだそうです。 とりあえず入選を果たして、内心ほっとしております。 さらによりよい作品を皆様にお見せできるように日々制作に励みたいを思います... -
岡山『中島ブロイラー』に行ってきました。
以前に訪れた中島ブロイラーについてお話をします。 岡山久米南町にある焼き鳥や鶏の丸焼き、手羽先などを扱うてテイクアウト専門店です!! 中島ブロイラー 外観 中島ブロイラー 外観 以前数回、訪れたことがあるのですが、いつも長蛇の列ができていま...