Vlog– category –
-
広島『色彩の共鳴 - Part 3 – 』終了しました。
先週より、広島のギャラリー718にて開催されていた。 個展『色彩の共鳴 - Part 3- 』も無事に終了しました。 初日からたくさんの方々にお越しいただき、この場を借りて心よりお礼を申し上げます。 個展を開催してみて改めて一言感想を言わせください。「... -
広島 個展『色彩の共鳴 Part 3』開催中です!!
こんにちは、現在開催中の個展『色彩の共鳴 Part 3』について最新速報をお届けいたします。 正直、、、、言うと、、、 私は不安でした、、、というのは、、、 見に来ていただける方々がいるのか非常に不安でしたが、開催をしてみれば会場はとても賑わって... -
祝!! 松江『松江市民美術展』にて受賞!!
9月より島根県立美術館で開催された『松江市民美術展』に出品した私の作品が、、、、、 なんと、なんと、、、受賞を果たしました。(感無量、、、嬉し泣き!!) 数多く出品された中で、優秀賞を受賞できたことは大変名誉なことで嬉しい限りです。 以下は... -
香川『猪熊弦一郎現代美術館』に行ってきました。
まだまだ外は暑いですね、皆様は夏バテは大丈夫ですか? 私もやや夏バテ気味ですが、、、、こんな時こそ美術作品より力をもらおうと思い足を運びました。 香川県、丸亀市の駅より徒歩1分の場所にあります。 駅を降りて周りを見渡すと大きな壁面と黄色、黒... -
新潟、東京『第25回 雪梁舎 フィレンツェ賞展』
私が出展した公募展「第25回 雪梁舎 フィレンツェ賞展」の展示案内が来ましたのでご紹介します。 第25回と歴史長く、とても由緒ある公募展です。 雪梁舎は美術館を所有をしており、年に1度公募展を開催します。 雪梁舎は新潟に本社があります。ニワトリ... -
島根「白と黒の表現者」に行ってきました。
昨日、島根県立美術館で開催されているグループ展「白と黒の表現者」に行ってきました。 毎日、猛暑が続いてため息しか出ません、、、、そして文明の力であるエアコンは生命線です。 この暑さでも負けずに自分たちが制作した作品の発表をされているクリエ... -
広島『細迫 諭 個展』に行ってきました。
広島市南区にあるギャラリーGALERIE青鞜(ギャルリせいとう)で行われている細迫 諭さんの個展に行ってきました。 DM GALERIE青鞜は広島で長く(約33年)から続く歴史ある美術画廊です。地元広島の美術作家の活動を応援してくださっている画廊だそうです。... -
岡山『中島ブロイラー』に行ってきました。
以前に訪れた中島ブロイラーについてお話をします。 岡山久米南町にある焼き鳥や鶏の丸焼き、手羽先などを扱うてテイクアウト専門店です!! 中島ブロイラー 外観 中島ブロイラー 外観 以前数回、訪れたことがあるのですが、いつも長蛇の列ができていま... -
大阪『白日会 関西展』に行ってきました。
前回、「大阪に行って→きました。」に引き続き、本編である。 大阪市阿倍野区にあるあべのハルカス近鉄本店にて開催をされている。 白日会主催の「関西展」についてお話をさせてください。 白い沈黙 Sweet Memories 胡蝶の夢 会場には数多くの観覧されてい... -
大阪に行って→きました。
昨日、大阪市阿倍野区にあるあべのハルカス近鉄本店にて開催をされている。 白日会主催の「関西展」を見てきました。 その時のおまけ話と巡回展の2部構成としてお送りします。 島根から大阪へ出発すること約6時間大阪の地に降り立ちました。(The 都会!...