-150x150.png)
ご挨拶
私は日常にある植物やどこか懐かしい風景を主に描いています。
植物の溢れ出す生命感、日々生きている逞しさなどを表現し、
風景画は「どこか懐かしい」と思っていただけるような風景を油彩を使用して制作に励んでいます。
略歴 -Biography-
- 1988年
 - 
島根県松江市に生誕
 - 2011年
 - 
広島県市立大学芸術学部美術科 油絵学科専攻 卒業
 
受賞歴 -Awards-
- 2011年
 - 
広島市立大学 卒業作品 最優秀賞
(現在:広島大学芸術資料館にて収蔵) - 2015年
 - 
東光会 船岡賞
 
- 2017年
 - 
島根県市民美術展 市長賞
 - 2022年
 - 
清風会(広島)芸術奨励賞 金賞
いろやギャラリー 0号展 三笠画材賞
 - 2023年
 - 
白日会 白日展 賞候補
第25回 雪梁舎 フィレンツェ賞展 入選
 - 2025年
 - 
第91回 東光展 新人賞
 
活動歴 -Activity Story-
- 2015,16,18,19年
 - 
グループ展『KUNIBIKI』(島根県立美術館)
 - 2019年
 - 
メディア 山陰中央新報『月一美術館』掲載
グループ展 『山陰の息吹展』(大阪ミライエギャラリー) 
- 2020年
 - 
グループ展 日本文藝主催 展示会(東京文春ギャラリー)
 - 2021年
 - 
グループ展 新春鑑賞展 (紫泉堂)
個展 うつろう風景 (奥出雲ワイナリー)
個展 油彩で見る植物たち (由志園)
グループ展 油彩と模型と刺激と反応展 (仁摩サンドミュージアム) - 2022年
 - 
個展 〜色彩の共鳴展〜 (彩雲堂)
個展 油絵作品展 (cafe ノア)
個展 ~色彩の共鳴展 Part2~(Gallery 718)
グループ展 山陰郷土作家作品鑑賞展 (紫泉堂) - 2023年
 - 
グループ展 新春鑑賞展 (紫泉堂)
個展 ~色彩の共鳴展 Part3~(Gallery 718)
 - 2025年
 - 
グループ展 集 (広島県立美術館)
グループ展 第91回 東光展 (東京都美術館)